Icon search 36px




難しい折り紙の折り方5選|初級編

【初級編】①折り紙八角箱の折り方

難しい折り紙の折り方初級編の1つ目は「折り紙八角箱の折り方」です。パーツを8個作って組み合わせることで作る、八角形の折り紙の箱になります。見た目も可愛いので、プレゼントボックスとして使用してもいいでしょう。

一見難しそうですが、1つのパーツの作り方を覚えてしまえば、同じものを作って組み合わせる折り方なので、難易度は低めです。折り紙八角箱の詳しい折り方は、以下の動画を参考にして下さい。また、可愛い折り紙を安く買いたいという方は、以下の記事も参考にしてください。

関連記事

【100均折り紙】ダイソー・セリアの22個!ラッピングに!デザインペーパーも

100均ダイソーやセリアの折り紙やデザインペーパーには、どのような柄が

Small thumb shutterstock 559598881


【初級編】②ドラゴンの折り方

難しい折り紙の折り方初級編の2つ目は「ドラゴンの折り方」です。ドラゴンの折り方は難しい折り紙の中でも有名ですが、こちらのドラゴンの折り方は、途中まで折り鶴と同じ折り方になります。ドラゴンの折り紙の中では難易度は低めです。

カーブの付いたしっぽや、頭の角がカッコいいので、男の子が喜ぶこと間違いなしです!羽にもカーブを付けるとカッコいいですよ。ドラゴンの詳しい折り方は、以下の動画を参考にしてください。

【初級編】③折り紙ダリアの折り方



難しい折り紙の折り方初級編の3つ目は「折り紙ダリアの折り方」です。完成したダリアの花を見ると、あまり難しそうに見えないのですが、折り目をたくさんつけてから一度開き折りこんでいく折り紙の中でも難しい折り方になります。

大きい折り紙と小さい折り紙でダリアを作って重ねると豪華になり、プレゼントのラッピングなどにもできます。折り紙ダリアの折り方は、以下の動画を参考にしてください。折り紙の折り目がイラストになっており、とても分かりやすいですよ。

【初級編】④可愛い!折り紙パンダの折り方



難しい折り紙の折り方初級編の4つ目は「可愛い!折り紙パンダの折り方」です。折り紙を2枚使用し顔のパーツと体のパーツを別々に作ります。折り紙を折る過程で、袋になった部分を作るのが少し難しいですが、顔と体のパーツを組み合わせる所などはお子さんでも出来るので一緒に作ってみてください。

顔の角度を斜めに付けてあげると可愛いですよ。ぜひ、白黒だけでなくいろいろな色のパンダを作ってみてください。折り紙パンダの詳しい折り方は、以下の動画を参考にしてください。

【初級編】⑤少し難しい!クワガタムシの折り方

難しい折り紙の折り方初級編の5つ目は「少し難しい!クワガタムシの折り方」です。こちらのクワガタムシは折り紙1枚で折れます。ハサミや糊も必要ありません。簡単そうに見えますが細かい部分の折り方が複雑になっています。

折り紙が何重にもなっておりにくくなってきた部分は、折り紙の裏側が見えてしまったりするかもしれません。気になる方は、両面カラーの折り紙がおすすめです。クワガタムシの詳しい折り方は、以下の動画を参考にしてください。

難しい折り紙の折り方5選|中級編

【中級編】①菊の折り方



商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。



KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事

RANKING

人気の記事

CATEGORY

カテゴリー