アイスは太らない?太る?
アイスには糖分が含まれているので太る
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25202/m_keep_aspect_shutterstock_437928601.jpg)
「アイス」と一言で言っても砂糖がたっぷりと使われた乳脂肪分の高い物から、果汁を凍らせた氷菓子まで幅広い種類があります。種類によってカロリーに大きな差がありますが、いずれのアイスも砂糖が含まれているので太る食べ物です。
ダイエット中にアイスを食べるときはパッケージに記載されている、「種類別」をしっかりと確認してください。またカロリーだけでなく糖質にも注目してください。
アイスは乳成分の量によって4種類に分けられる
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28395/m_keep_aspect_%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9.jpg)
アイスは乳成分の量によって「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の4種類に分けられ、4つの総称が「アイスクリーム類」と呼ばれます。
中でも1番太るのが「アイスクリーム」です。コクのあるミルクの味わいが特徴であり、乳脂肪分が高いです。代表的な商品はハーゲンダッツやレディーボーデンが挙げられます。アイスクリームに比べて乳成分が低く、値段も手頃なのが「アイスミルク」です。チョコモナカジャンボやジャイアントコーンが該当します。
「ラクトアイス」は乳成分は低めですが植物性油脂が使われています。乳成分が低くても、商品によっては高カロリーなので気をつけてください。パピコやスーパーカップが該当します。「氷菓」は乳成分が含まれていない物も多く、果樹を凍らせた物です。代表的な商品はガリガリ君やかき氷、アイスの実です。
太らないアイス|太りにくいアイスとは?
太らないアイスクリームは氷菓
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28366/m_keep_aspect_%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9.jpg)
氷菓は乳成分が乳固形分が3.0パーセント以下であること、と成分規格で決められています。他のアイス類に比べるとカロリーは低いですが、かき氷にプラスされている練乳や、あずきバーの小豆はカロリーが高くなります。氷菓のアイスなら何でも安心と思わず、パッケージのカロリーを確認してください。
低糖質のアイスは太らない
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/24922/m_keep_aspect_shutterstock_569541277.jpg)
近年市販のアイスクリームには、低糖質アイスの種類が増えています。ダイエット中はアイスの乳脂肪やカロリーに目がいってしまいますが、糖質の量にも注目してください。糖質が少ないと血糖値が急上昇することを防げるので、身体に脂肪がつきにくくなります。よって低糖質のアイスは太らないと言えます。
太らないアイス|ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス13選
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス①ガリガリ君
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25611/m_keep_aspect_shutterstock_652366042.jpg)
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイスの1つ目は、ガリガリ君です。ガリガリ君と言えば、スーパーでもコンビニでも1年中販売している代表的なクラッシュアイスです。近年はフレーバーの種類も豊富で40種類以上ありますが、ガリガリ君ときいて思い浮かべるのは定番のソーダ味ではないでしょうか?
ガリガリ君のソーダ味1本のカロリーは約69カロリーで、脂質は0gです。他のアイスクリームと比べると圧倒的に低カロリーなので、ダイエット中におすすめです。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス②アイスボックス
![アイスボックス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28434/m_keep_aspect_%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B0%B43.jpg)
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイスの2つ目は、アイスボックスです。アイスボックスは約13カロリーなので、他のアイスに比べると格段にカロリーが低く、太らないアイスと言えます。
夏になると売り切れることが続出するアイスボックスは、そのまま食べても美味しいですが、ドリンクを入れることも楽しみの1つです。入れるドリンクの定番は炭酸水ですが、そこにフルーツやカルピスを加えても美味しくなります。またサワーやお好みのリキュールを加える、大人な飲み方も人気ですよ!
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイスクリーム③スイカバー
![スイカ](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/26267/m_keep_aspect_shutterstock_650948668.jpg)
ダイエット中におすすめ!太らないアイスの3つ目は、スイカバーです。夏のアイスの定番とも言えるスイカバーは、約114カロリーです。スイカの種に見立てたチョコチップが入っているので、高カロリーに思えますが全体が氷菓なので低カロリーです。見た目も可愛らしく、子供から大人まで人気のあるアイスです。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス④ラクトアイスのホームランバー
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/15609/m_keep_aspect_shutterstock_274030406.jpg)
ダイエット中におすすめ!太らないアイスの4つ目は、ホームランバーです。発売から間もなく60年を迎えるホームランバーは長年愛されているアイスであり。ラクトアイスですが約82カロリーと低カロリーであり、コクのあるミルク味とさっぱり感が特徴的なアイスです。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス⑤あずきバー
![小豆](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28347/m_keep_aspect_%E5%AF%92%E5%A4%A9%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84.jpg)
ダイエット中におすすめ!太らないアイスの5つ目は、あずきバーです。発売当初から変わらない製法を守り続けているロングセラーのアイスです。小さなお子さんからご年配の方まで人気があり、季節を問わず1年中発売されています。100粒以上の小豆が使われていますが、約110カロリーと低カロリーです。
ダイエット中におすすめ!太らないアイス⑥アイスの実
![ブドウ](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28540/m_keep_aspect_%E5%B1%B1%E6%A2%A82.jpg)
ダイエット中におすすめ!太らないアイスの6つ目は、アイスの実です。濃厚なフルーツの味わいを楽しめるアイスの実は氷菓なので、カロリーが低く太らないアイスです。
1番人気のあるぶどう味ですと1袋約110カロリーです。12個入りなので1粒当たりですと約9カロリーです。ダイエット中は一気に食べないで、1粒づつ食べるようにすると良いですね。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス⑦ハーゲンダッツのストロベリー
![ストロベリー](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28114/m_keep_aspect_%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4.jpg)
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイスの7つ目は、ハーゲンダッツのストロベリーです。高カロリーなイメージがあるハーゲンダッツですが、数ある種類の中でストロベリーが1番カロリーが低く約236カロリーです。
またハーゲンダッツは質の良い乳脂肪分が使われているので、腹持ちが良く、少ない量でも満足感を得ることが出来ます。ダイエットの息抜きに美味しいアイスを食べるなら、ハーゲンダッツを選ぶことをおすすめします。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス⑧ガツンと、みかん
![みかん](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25461/m_keep_aspect_shutterstock_541473253.jpg)
ダイエット中におすすめ!太らないアイスの8つ目は、ガツンと、みかんです。国産のみかんを使用した、爽やかでおいしいアイスです。みかんの果汁をたっぷりと使い、果肉も入っているのでみかん好きにはたまらないですね。約87カロリーというダイエットにぴったりの太らないアイスです。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス⑨糖質70%カットのアイス
![糖質](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/26003/m_keep_aspect_shutterstock_555089152.jpg)
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイスの9つ目は、シャトレーゼの糖質70%カットのアイスです。シャトレーゼは糖質をカットしたスイーツ作りに力を入れており、アイスはバニラ、抹茶、チョコの3種類が販売されています。1個あたり78カロリー、糖質5gという驚きの低さなので、ダイエット中の心強い味方です。
ダイエット中におすすめ!太らないアイス⑩ジュンヒットチョコ
![チョコレート](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25552/m_keep_aspect_shutterstock_602988833.jpg)
ダイエット中におすすめ!太らないアイスの10個目は、ジュンヒットチョコです。チョコレートアイスはカロリーが高いイメージがありますが、こちらの商品は123カロリーです。隠し味にコーヒーが使われているので、ラクトアイスながら味わい深いコクを感じられます。
ダイエット中におすすめ!太らないアイス⑪たまごアイス
![たまご](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25905/m_keep_aspect_shutterstock_598925348.jpg)
ダイエット中におすすめ!太らないアイスの11個目は、たまごアイスです。たまごの様な形のゴム容器に入ったアイスで、優しいバニラの風味の美味しいアイスです。昔は駄菓子屋さんで販売していることが多かったので、懐かしく思う方もいるのではないでしょうか?
濃厚な味わいのアイスですが95カロリーなので、太りにくいアイスと言えますね。イースターの時期はキュートなたまごのイラストのパッケージになります。お店で見かけたらチェックしてくださいね。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス⑫フローズンヨーグルト
![ヨーグルト](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28358/m_keep_aspect_%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg)
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイスの12個目はミニストップのフローズンヨーグルトです。ミニストップの創業当時から発売されているロングセラー商品で、生きた乳酸菌が入っている身体に優しいフローズンヨーグルトです。
さっぱりとしていますが、甘みもあるので酸味のきいたヨーグルトが苦手な方でも美味しく食べられます。約120カロリーとカロリーが控えめなので、ダイエット中やおやつにぴったりのアイスです。
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイス⑬SUNAO
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28386/m_keep_aspect_%E3%81%9F%E3%81%84%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88.jpg)
ダイエット中におすすめ!太りにくいアイスの13個目は、SUNAOです。SUNAOにはカップタイプ、モナカタイプ、ソフトクリームタイプがあります。全ての商品の糖質を50%もカットしており、低糖質ながら美味しいアイスとして人気を集めています。
次の記事では、凍らすだけで簡単な豆乳アイスを紹介しています。アイスは自宅でも簡単に作れることを知っていますか?身体に優しい豆乳で作ったアイスなら、お子さんのおやつにもぴったりですね。味のバリエーションも豊富に紹介していますので、ぜひ参考にご覧ください。
![Small thumb shutterstock 652366042](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25611/small_thumb_shutterstock_652366042.jpg)
ダイエット中にアイスを食べるなら注意することは?
ダイエット中にアイスを食べるなら注意①ソフトクリームのコーンは太る
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/28365/m_keep_aspect_%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A7.jpg)
ダイエット中にアイスを食べるなら注意することの1つ目は、ソフトクリームのコーンは太るのでカップを選ぶことです。お店で盛り付けてくれるソフトクリームやアイスクリームを買う時、「コーンかカップどちらにしますか?」と選ぶことが出来る場合が多いです。
コーンの材料には小麦粉や砂糖が含まれているので、アイス以外の余計なカロリーを摂取することになります。ダイエット中は太るコーンではなく、カップを選ぶようにしてくださいね。
ダイエット中にアイスを食べるなら注意すること②空腹時は避ける
![アイス](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25641/m_keep_aspect_shutterstock_65787067.jpg)
ダイエット中にアイスを食べるなら注意することの2つ目は、空腹時は避けることです。空腹時にアイスを食べると、血糖値が一気に上昇して脂肪を溜め込み太る原因になります。アイスを食べる時は空腹時を避けて、血糖値が穏やかに上昇するように心掛けてください。おやつの時間や食後のデザートタイムがベストですよ!
太らないアイスはカロリーと糖質に注目しよう!
太らないアイス、太りにくいアイスについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか?アイスクリームは太ると思われがちですが、成分をきちんと確認すればダイエット中でも食べることが出来ますよ。
下記の記事はおすすめのアイスギフトを紹介しています。アイスは幅広い世代に人気のある食べ物なので、贈り物でもらうと嬉しいですよね。人気のプレゼントやブランドも紹介しているので、併せてご覧ください。
![Small thumb shutterstock 652366042](https://image.cuty.jp/uploads/1/picture/file/25611/small_thumb_shutterstock_652366042.jpg)
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事