【シンプル】リップ柄のネイルデザイン5選
①ワンポイントの唇柄
ワントーンネイルに、ワンポイントのリップ柄が映えるデザインです。派手になりがちなリップ柄ですが、全体をワントーンに抑えることでさりげなさを演出しています。落ち着いたトーンがセクシーで可愛いですね。シンプルですぐにマネできそうな素敵なネイルです。
②ランダムな唇柄
リップ柄をランダムに散りばめたデザインです。ランダムなデザインは、ネイルアートにも遊び心を取り入れたい方におすすめです。画像のネイルは手書きで書いたそうですが、本格的な出来栄えですね。
唇のデザインも1種類ではないこともポイントです。周りをキラキラで囲んだものなどいくつかのデザインがあるので、見ていて飽きることはありません。
③手書きでワンポイントの唇柄
爪先に向かってラメを散りばめたグラデーションネイルです。画像では人差し指のみに手書きの唇を描いています。シンプルな中にも1本だけ真っ赤な唇が描かれいて、良いアクセントになっています。
シンプルなネイルを、ちょっぴり個性的に格上げしてくれることもリップ柄ネイルの魅力です。これなら派手になり過ぎず、取り入れやすいですね。
④全体に散りばめた唇柄
グロスを塗った唇のように、キラキラとツヤのあるネイル画像です。シンプルなピンクのリップ柄に、パールやリボンのネイルパーツで、春らしいデザインに仕上げています。手書きのセルフネイルアートでも、これほど綺麗な仕上がりなら素敵ですね。トップコートを最後にたっぷり塗るのが、ツヤを出すやり方のコツです。
⑤ぷっくりしたワンポイントの唇柄
立体的で美しいリップのアートネイルです。横から見ると、画像でもぷっくりと盛り上がっていることがよく分かります。どんな風に唇を描くのか、やり方を知りたくなりますね。唇に目がいきますが、周りの爪のピンクもかわいく、赤い唇柄を引き立てています。
ワンポイントで唇柄を使いたい方は、周りの爪はなるべくシンプルにするやり方がおすすめです。唇の色を綺麗に見せる色を選びましょう。とはいえ、シンプルなものでも初心者にはネイルアートはなかなか難しいものですね。下記の記事は、初心者でも簡単にできるネイルのコツが満載です。やり方をチェックしてみましょう。
【大人可愛い】リップ柄のネイルデザイン5選
①さりげないリップ柄
唇を模様のようにしてさりげなく描いたネイル画像です。薬指にはキラキラのラインストーンを使い、残りの3本はシンプルにした大人可愛いデザインになっています。派手過ぎず地味過ぎず、とてもバランスの良い仕上がりです。セクシーで可愛い魅力的なネイルは、やり方を覚えてマネしてみたくなりますね。
②手書きのアートネイル
長めの爪にネイルアートを思いきり楽しんだ画像です。大人っぽいのに可愛くて、女子力が上がるような色使いが素敵です。王道の赤とピンクと白が女性らしく、釘付けになってしまいます。定番のシンプルなネイルアートも、リップ柄を書き足すだけで、ぐんとおしゃれになりますね。
③ゴールド×赤で高級感をプラス
トレンドのリップ柄ネイルは、やはり定番の赤が一番しっくりきます。画像では、赤にゴールドをプラスして上品な高級感を漂わせています。ゴールドを入れると、一気に高級感が増すのでリップ柄ネイルにはおすすめです。
さらに高級感をアップさせるネイルストーンも、シールになっているものなら簡単に使うことができますよ。やり方も簡単で、ダイソーやセリアなどの100均でも売っているので、下記の記事からぜひチェックしてみてください。
④ジェルネイル風ネイル
大人可愛いガーリーなリップ柄ネイルです。赤とピンクの唇柄を全体に散りばめれば、女の子らしさがぐんとアップします。全体的にぷっくりとしたジェルネイル風で、触ってみたくなりますね。
唇の間に光るラインストーンも華やかで、可愛らしく仕上がっています。唇を描いたら中心にラインストーンを置くだけなので、やり方も簡単です。やってみたい方は、挑戦してみてください。
⑤立体3Dミラーネイル
キラキラと輝くミラーネイルに、ぷっくりと唇を描いたデザインです。シルバーを基調とした冬にぴったりのデザインで、白い洋服との相性が抜群です。淡いピンクがいちごのチョコレートのようにとろけて、唇までとろけてしまいそうです。さりげなく唇の下にパールが乗せられているのもおしゃれですね。
【小悪魔風】リップ柄のネイルデザイン5選
①ゴールドのフレンチネイル
リップ柄ネイルといえば、赤やピンクをイメージする方が多いでしょう。しかし、黒やゴールドのリップ柄も大人っぽくて素敵です。高級ブランドをイメージするブラックやゴールドを使ったネイルは、高級感をアップさせてくれるのでおすすめです。単調になりがちなカラーですが、リップ柄が程よい遊び心をプラスしています。
②ピンク×ブラックに赤のアクセント
ピンクと黒のカラーも、リップ柄ネイルにはよく合います。黒のドットとハート柄が、まさに小悪魔風の雰囲気を演出してくれます。リップの上に乗せたパールが立体的で可愛く、全体のバランスを整えています。シンプルな黒いニットやドレスなどに合わせると、ネイルの可愛さが引き立ちますよ。
③黒×ピンクのバイカラーネイル
黒とピンクの小悪魔を連想させるカラーの、乙女心をくすぐるデザインです。ハートやバイカラーネイルなど、女子力の高いデザインが散りばめられています。リップはどこにあるのかと探してしまうほどにさりげなく、全体に馴染んでいます。「よく見るとキスマークがついてるんだよ!」と会話をしながら楽しむのもアリですね。
④パープルの3Dネイル
この手もあったのかと思わせてくれるような、パープルのリップ柄ネイルです。唇の形が爪先だけに施されていて、唇の中をくり抜いたようなデザインが新鮮です。
一見シンプルなネイルでも、一部に綺麗な色の唇マークを入れるだけで可愛いデザインになりますね。黒だけだと重たくなりがちなところに、透明ラメネイルを入れることでバランスよく仕上がっています。
⑤手書きのジェルネイル風
手書きで遊び心をたっぷり詰め込んだデザインです。人の顔まで描かれていて、描いているときの楽しさが見ている側にも伝わってくるようですね。リップ柄は動物柄との相性も良く、楽しげで可愛いアレンジになります。手書きで自由に描けることも、リップ柄デザインの魅力です。
手書きのリップ柄ネイルのやり方
①ベースコートを塗る
手書きのリップ柄ネイルをやるときは、まずはベースコートを塗りましょう。これは他のネイルをするときと同じですが、ベースコートを塗ることでネイルの持ちが良くなります。また、全体が均一になめらかになるので、ネイルアートが書きやすくなります。
②筆でキスマークを描く
いよいよ唇の形を描いていきます。好きな色のマニキュアを使います。上唇に2つの山を作り、下唇は一筆でゆっくりと描きます。全体的にたっぷりめに塗るのがコツです。手書きの唇柄ネイルのやり方を動画で紹介しているものがあるので、やり方をチェックしてみてください。
③トップコートを塗る
最後に忘れてはならないのが、トップコートです。トップコートを塗ることで、塗ったリップ柄の持ちが良くなり、ツヤが出ます。リップ柄を描いたら、トップコートを塗って綺麗に仕上げましょう。ツヤツヤにしたい場合は、たっぷりと塗るのがポイントです。
リップ柄を手書きで書くのも楽しいですが、市販のネイルパーツを使うとさらに簡単にネイルが完成できます。ダイソーやセリアなどの100均で売っているネイルパーツも結構使えますよ。セルフネイルに挑戦したい方は、ぜひ下の記事を参考にしてみてください。
ちょっぴり個性的なリップ柄ネイルで女子力をアップしよう!
個性の光るリップ柄のネイルは、セクシーで可愛くて素敵です。塗って街を歩くと女子力がアップするので、気になる柄を見つけたら、ぜひ挑戦してみましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事