おすすめなグリーンアイシャドウ9選
おすすめなグリーンアイシャドウ①アイグロウジェムGR780
おすすめなグリーンアイシャドウ1つ目は、アイグロウジェムGR780です。コスメデコルテのアイグロウジェムGR780は、大人っぽいゴールドパールが輝くカーキ色で、グラデーションやアクセントなど様々な使い方が楽しめます。濡れ艶アイメイクが簡単に作れ、角度によって変化するカラーやツヤ感も魅力です。
おすすめなグリーンアイシャドウ②ザアイシャドウ133
おすすめなグリーンアイシャドウ2つ目は、ザアイシャドウ133です。アディクションのザアイシャドウ133「LastEmperor」は、シルバーパールが配合されたグレイッシュグリーンカラーです。保湿成分が配合されたしっとりとした仕上がりで、上品で大人っぽい美発色が長時間続きます。
おすすめなグリーンアイシャドウ③ブラシひと塗りシャドウ565
おすすめなグリーンアイシャドウ3つ目は、ブラシひと塗りシャドウ565です。オーブのブラシひと塗りシャドウ565は、軽さのあるグリーンが組み合わされた5色パレットで、簡単に美しいグラデーションが完成できます。軽やかでトレンド感のある緑アイメイクを作れる人気アイシャドウパレットです。
おすすめなグリーンアイシャドウ④マカロングロウアイズ02
おすすめなグリーンアイシャドウ4つ目は、マカロングロウアイズ02です。ルナソルのマカロングロウアイズ02「GreenTea」は、クールでスタイリッシュな緑メイクが楽しめる4色パレットです。柔らかいテクスチャーのパウダーは、密着性も高く、美しい発色を維持しながらまぶたをふんわりと色付けます。
おすすめなグリーンアイシャドウ⑤ニュークロップ
おすすめなグリーンアイシャドウ5つ目は、ニュークロップです。マックのスモールアイシャドウのニュークロップは、抜群の発色のヴィヴィッドグリーンカラーが目元を際立たせてくれます。また、微細パールがキラキラと輝き、持続性や密着性も抜群です。イエローやパープルなどとも合わせやすいです。
おすすめなグリーンアイシャドウ⑥ヌーヴェルアイズ09
おすすめなグリーンアイシャドウ6つ目は、ヌーヴェルアイズ09です。エレガンスのヌーヴェルアイズ09は、テンダーグリーン・サウンドグリーン・シマーベージュ・ミスティグレイの4色パレットで、キュートなデザインも人気です。肌馴染み&発色の良さ、上品な輝きも魅力で、透明感のある緑メイクを完成できます。
おすすめなグリーンアイシャドウ⑦デザイニングカラーアイズ12
おすすめなグリーンアイシャドウ7つ目は、デザイニングカラーアイズ12です。スックのデザイニング カラーアイズの12「幻光茜」は、濃淡の異なるピンク2色とパステルミントグリーン、ブラウンの4色パレットです。パール感のある立体的なグリーンメイクが完成でき、美しい発色の密着性や持続性も優れています。
おすすめなグリーンアイシャドウ⑧サンククルール957
おすすめなグリーンアイシャドウ8つ目は、サンククルール957です。ディオールのサンククルールの957「エンチャント」は、ラメ感のあるピンク&シルバー、ピスタチオグリーン、グレー、パープルがセットになった5色パレットです。しっとりとしたパウダーアイシャドウで、透明感のある目元を完成できます。
おすすめなグリーンアイシャドウ⑨クワッドアイシャドー3977
おすすめなグリーンアイシャドウ9つ目は、クワッドアイシャドー3977です。ナーズのクワッドアイシャドー3977は、シマリングモスグリーン・シマリングディープエメラルド・ブルーシマー・ブラックシマリングデニムブルーの4色パレットです。マットやサテン、ラメなど異なる質感の美しい発色が長時間楽しめます。
おすすめなグリーンアイシャドウでも紹介したアイグロウジェムは、豊富なカラー展開や重ね付けしてもよれにくい美発色が人気を集めています。そこで、下記記事でコスメデコルテのアイグロウジェムの人気色や使い方などを詳しく紹介しています。アイグロウジェムGR780を使って、真似できる使い方などもあります。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ9選
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ①セレクトアイカラーGR701
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ1つ目は、セレクトアイカラーGR701です。エスプリークのセレクトアイカラーGR701は、深みのあるオリーブグリーンカラーで、美しい輝きやツヤのある緑メイクが完成できます。保湿成分・ダイヤモンドパウダーが配合された、肌馴染み抜群のしっとりパウダーアイシャドウです。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ②ダークローズシャドウGN-1
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ2つ目は、ダークローズシャドウGN-1です。ケイトのダークローズシャドウGN-1は、ミディアムカラーにオリーブグリーンが配置された3色パレットで、くすみを感じる大人っぽいグリーンメイクを完成できます。パウダーアイシャドウなのにしっとりと仕上がると評判です。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ③シャドーカスタマイズGR162
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ3つ目は、シャドーカスタマイズGR162です。マジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズGR162「青いバカンス」は、キラキラとしたエメラルドグリーンのパウダーアイシャドウです。アイラインや目尻、下まぶたへのポイントメイクにも最適で、立体的な緑メイクが楽しめます。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ④グロッシーリッチアイズGR-8
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ4つ目は、グロッシーリッチアイズGR-8です。ヴィセのグロッシーリッチアイズGR-8は、深みのあるカーキグリーンやベージュ、ブラウンがセットになった4色パウダーパレットです。濡れツヤアイメイクにもぴったりで、美しいグラデーションが簡単に完成できます。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ⑤パウダーアイカラー015
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ5つ目は、パウダーアイカラー015です。リンメルのプリズムパウダーアイカラー015は、大人っぽいモスグリーンカラーで、マットな仕上がりが楽しめます。高発色モデルならではの美しい色付きは、単色での緑グラデーションメイクにもぴったりです。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ⑥リキッドアイカラーWPGR-5
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ6つ目は、リキッドアイカラーWPGR-5です。グリーンファシオのリキッドアイカラーWPGR-5は、水や汗、涙に強いウォータープルーフのリキッドアイシャドウです。伸びの良いみずみずしいテクスチャーで、密着性にも優れています。細かいラメが輝く淡い発色も魅力です。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ⑦シマーリッチアイズGR-6
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ7つ目は、シマーリッチアイズGR-6です。ヴィセのシマーリッチアイズGR-6は、濃いグリーンが目を引く5色のパウダーパレットで、立体的でくすみ感のありグリーンメイクが完成できます。また、美容液成分が配合されており、肌にも優しいグリーンアイシャドウです。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ⑧リアルクローズシャドウ
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ8つ目は、リアルクローズシャドウです。エクセルのリアルクローズシャドウCS05「ベージュムートン」は、ベージュやカーキグリーン、ブラウンがセットになった4色パレットです。クリアな発色が長時間持続し、微細パールが目元に上品な輝きをプラスしてくれます。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ⑨アイカラー181
プチプラで人気なグリーンアイシャドウ9つ目は、アイカラー181です。インテグレートグレイシィのアイカラー181は、濃さの異なるグリーンが2色セットになっています。簡単にグラデーションメイクを完成できる、上品なきらめきを持つパウダータイプです。青みグリーンが涼しげで透明感のある目元を作ります。
プチプラで人気なグリーンアイシャドウでは紹介しきれませんでしが、100均アイシャドウにも優秀なプチプラグリーンアイシャドウがラインアップしています。そこで、下記記事ではダイソーやセリアのおすすめ00均アイシャドウを12アイテム紹介していますので、ぜひグリーンアイシャドウ探しの参考にしてください。
グリーンアイシャドウの緑メイク方法3選
色気を感じるグリーンアイシャドウの緑メイク方法①グリーン&ピンク
色気を感じるグリーンアイシャドウの緑メイク方法1つ目は、グリーン&ピンクメイクです。くすみピンクをアイホールに塗り、濃い緑カラーを二重幅に重ね付けして境目をぼかすと完成です。濃い緑カラーとくすみピンクの愛称は抜群で、大人の女性にぴったりな色気を感じる緑メイクを作れます。
色気を感じるグリーンアイシャドウの緑メイク方法②ブラウン&グリーン
色気を感じるグリーンアイシャドウの緑メイク方法2つ目は、ブラウン&グリーンメイクです。ゴールドベージュアイシャドウをアイホールに塗り、ブラウンアイシャドウを二重幅に入れてぼかしましょう。下まぶたにもゴールドベージュをのせ、目尻側1/3にカーキグリーンをのせると完成です。
色気を感じるグリーンアイシャドウの緑メイク方法③カーキグラデーション
色気を感じるグリーンアイシャドウの緑メイク方法3つ目は、カーキグラデーションメイクです。カーキアイシャドウを目のキワにのせ、アイホールに薄くのばしていきます。続いて、目のキワにカーキアイシャドウを重ね付けし、アイホールの半分程度まで伸ばしていき完成です。初心者でも簡単に作れる色気緑メイクです。
淡い色のグリーンアイシャドウは、目尻や下まぶたのポイントメイクにも活躍してくれます。そこで、下記記事では下まぶたのメイク方法について紹介しています。また、下まぶたに使うおすすめアイシャドウや下まぶたのアイラインの引き方などもチェック可能です。ぜひ、グリーンアイシャドウを使って真似してください。
グリーンアイシャドウの使い方のコツは?
グリーンアイシャドウの使い方・塗り方のコツ①黄色と組み合わせる
グリーンアイシャドウの使い方・塗り方のコツ1つ目は、黄色と組み合わせる使い方です。シルバーグレーアイシャドウをアイホールと下まぶたの目尻側半分に入れ、二重幅と下まぶた目頭側半分に淡いイエローアイシャドウをのせて境目をぼかします。
続いて、淡いグリーンアイシャドウを上まぶたのキワと下まぶたの目尻側1/3にのせ、濃いブラウンアイシャドウを目尻側1/3にのせると完成です。
グリーンアイシャドウの使い方・塗り方のコツ②オレンジと組み合わせる
グリーンアイシャドウの使い方・塗り方のコツ2つ目は、オレンジと組み合わせる使い方です。オレンジをアイホール全体に塗り、濃いカーキグリーンをめのキワにのせて境目をぼかすと完成です。眉メイクにもカーキグリーンをプラスし、アイメイクと統一感を出しています。
グリーンアイシャドウの使い方・塗り方のコツ③アイラインに重ねて使う
グリーンアイシャドウの使い方・塗り方のコツ3つ目は、アイラインに重ねて使う使い方です。ピンク系のグラデーションを作り、グリーンアイシャドウをアイラインに重ねています。目を閉じた際に、大人っぽさや色気を感じるグリーンアイシャドウメイクです。
グリーンアイシャドウは、オレンジアイシャドウとも相性抜群です。そこで、下記記事ではおすすめのオレンジアイシャドウやオレンジアイシャドウを使った人気のアイメイクのやり方などを紹介しています。グリーンアイシャドウを使ってアレンジできるアイメイクなどもありますので、気になる方はぜひチェックしてください。
グリーンアイシャドウを使った緑メイクを楽しもう
グリーンアイシャドウは、緑の濃淡や組み合わせる色によっても様々な印象を演出できます。また、目尻や下まぶた、アイラインなどのポイント使いにもぴったりなアイテムです。さらに、単色でもパレットでも美しいグラデーションメイが作れます。ぜひ、お気に入りのグリーンアイシャドウを使った緑メイクを楽しんでください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事