【プチプラ編】単色ラメアイシャドウのおすすめランキングTOP3
第3位: リンメル プリズムパウダーアイカラー

リンメルの「プリズムパウダーアイカラー」は、パールがしっかりと入っているタイプのアイシャドウなので、瞼の上で上品にラメが輝くと口コミでも人気の高い単色アイシャドウです。カラー展開も、使い勝手がよいものばかりなので、全色集めるのもおすすめですよ!
発色がいいとの口コミも多数見受けられ、プチプラなのにしっかりと色やパールが発色してくれる優秀なアイシャドウです。小さいので持ち運びにも便利ですし、ポイント使いにも使えるので、ランキングインした理由も納得できますよね!
リンメル プリズムパウダーアイカラー
値段 | 800円 |
容量 | 1.5g |
第2位: シャイニーシャドウ N

エクセル シャイニーシャドウ N SI01 ブロンズゴールド
Amazonで詳細を見るエクセルの「シャイニーシャドウN」は、プチプラアイシャドウとは思えないほど、リッチで上品なラメが魅力のアイシャドウです。細かく繊細なラメがほどよく輝いてくれるので、あまりギラギラさせたくない方や、大人の女性から人気があります。
プチプラアイテムなのに、まるでデパコスのようなアイシャドウです、もちろんお値段も非常に求めやすいお値段なので、是非ゲットしてみてください!ツヤもしっかりと出てくれるとの口コミも見受けられたので、流行りの濡れ感のあるまぶたを演出するのにもばっちりですよ。
シャイニーシャドウ N
値段 | 1100円 |
容量 | 1.5g |
第1位:セルフィーフィックスピグメント

ウィッチズポーチ セルフィーフィックスピグメント 03 ピンナップ
Amazonで詳細を見る韓国プチプラコスメブランドの「ウィッチズポーチ」からは、「セルフィーフィックスピグメント」というラメアイシャドウが第一位にランキングインしました。こちらは、しっかりとしたラメが特徴的で、特別な日や、少しまぶたを華やかにしたい日にはぴったりのアイシャドウです。
ザクザクとしたラメが特徴ですが、ラメが飛んでしまったり悪目立ちするような心配は全くなく、他のアイシャドウと比べても、お値段以上の働きが期待できるアイシャドウです。ピンクやブルーなど派手なカラーも用意されているので、御自身のニーズにあわせた使い方ができますよね。
セルフィーフィックスピグメント
値段 | 924円 |
容量 | 1.8g |
【デパコス編】単色ラメアイシャドウのおすすめランキングTOP3
第3位: スパークリング ジェム

「DAZZSHOP」のスパークリングジェムは、塗り心地の良さと上品な輝きが人気のデパコスアイシャドウです。まるで濡れたような瞼に仕上げてくれるので、一塗りしただけで最旬メイクが完成します。アイベースに使う使い方もおすすめですよ。
スパークリング ジェム
値段 | 2750円 |
容量 | 6g |
第2位: コスメデコルテ アイグロウジェム

コスメデコルテの「アイグロウジェム」は、やはりデパコスお値段でありながらも、上品でしっかりと発色してくれる人気の単色アイシャドウです。ギラっとしたラメではなく、ほどよいパール感が人気のあるアイシャドウなので、大人の女性におすすめです。
コスメデコルテ アイグロウジェム
値段 | 2700円 |
容量 | 6g |
第1位:アディクションザアイシャドウ

デパコスの単色アイシャドウと言えば、「アディクション」の「ザアイシャドウ」が有名ですよね!もちろんこのランキングでも第一位にランキングインしました。お値段もデパコスアイシャドウの中では安い方ですし、非常にコスパのいいアイシャドウだと言えますね。
とにかくカラー展開が豊富なので、自分に似合うアイシャドウを見つけることができます。また、繊細で細かいラメがしっかり密着して発色してくれるので、まぶたの上で上品に輝くのが魅力的です。人気のあるカラーも多いですから是非チェックしてみてください。
アディクションザアイシャドウ
値段 | 2200円 |
容量 | 1g |
アディクションのアイシャドウは豊富なカラーや、他のブランドではなかなか展開されていないアイテムが多く、非常に人気があります。以下の記事ではそんなアディクションのアイシャドウランキングをご紹介しています。ブルベ、イエベ別に分けているので自分に合ったカラーが見つかりますよ!

【プチプラ編】単色アイシャドウのおすすめランキングTOP3
第3位: エスプリーク セレクト アイカラー

エスプリークの「セレクトアイカラー」は、日常のメイクから使える、使い勝手のいいカラーが豊富に取りそろえられているため、非常に便利だと人気のあるアイシャドウです。しっとりとしたテクスチャーが特徴的で、プチプラとは思えないような質感が人気です。
エスプリーク セレクト アイカラー
値段 | 880円 |
容量 | 1.5g |
第2位:セザンヌ シングルカラーアイシャドウ

プチプラブランドとして有名なセザンヌの「シングルカラーアイシャドウ」は、使いやすいカラーから可愛いカラーまで様々な色を取りそろえています。やはりそのお値段の安さから、普段使わない色にも挑戦しやすいという口コミが見受けられました。ラメも大粒でしっかりと発色してくれますよ!
セザンヌ シングルカラーアイシャドウ
値段 | 400円 |
容量 | 1g |
第1位: マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ

MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) シャドーカスタマイズ ルミナスティック アイシャドウ オレンジ 1g
Amazonで詳細を見るプチプラ単色アイシャドウランキングで第1位に輝いたのは、「マジョリカマジョルカ」の「シャドーカスタマイズ」です。他のアイシャドウに比べると、使いやすい色だけでなく、イエローやグリーンなど珍しいカラーも多いので、特別な日に揃えるのも良いでしょう。ラメ感がほどよいとの口コミが多く見受けられました。
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ
値段 | 500円 |
容量 | 1g |
【デパコス編】単色アイシャドウのおすすめランキングTOP3
第3位: ミネラルアイバーム

「エトヴォス」のミネラルアイバームは、アイシャドウベースとしての使い方をしても優秀なアイシャドウです。もちろん、カラーアイシャドウとしての使い方もおすすめなので、ご自分のニーズに合わせて使ってみるといいですよ。さらっとした塗り心地も口コミでは人気でした。
ミネラルアイバーム
値段 | 2750円 |
容量 | 1.7g |
第2位:アルカミストツイストフォーアイ

「THREE」の「アルカミストツイストフォーアイズ」は、グロスのような珍しいタイプのアイシャドウです。カラーも今流行りのスモーキー系が多いので、おしゃれな瞼を作ってくれます。ぴったり瞼に密着すると口コミで人気でした。
アルカミストツイストフォーアイ
値段 | 3500円 |
容量 | 6g |
第1位:クリームアイシャドー

上品なラメ感と使いやすいテクスチャーが人気の「シュウウエムラクリームアイシャドー」は、普通のアイシャドウとして使い方を楽しむだけでなく、アイベースとしての使い方を楽しむ方も多く見受けられました。他のアイシャドウにはない程、繊細なパールが発色してくれるので、瞼を明るく見せてくれますよ。
シュウウエムラ クリーム アイシャドー
値段 | 2800円 |
内容量 | 3.8g |
【プチプラ編】単色マットアイシャドウのおすすめランキングTOP3
第3位: NYX ヌードマットシャドウ

海外ブランドの「ニックス」のマットシャドウは、肌馴染みが良く、しっかりと発色するのが特徴のアイシャドウです。1色だけでグラデーションを作る使い方や、他のアイシャドウと組み合わせる使い方もできるので、非常に使い勝手の良いアイシャドウですよ。
NYX ヌードマットシャドウ
値段 | 500円 |
容量 | 1.5g |
第2位:ケイト ザ アイカラー

ケイトの「ザアイカラー」は、マットシャドウとして非常に人気のあるアイシャドウです。マットと言っても派手に発色するわけではなく、肌にしっかり馴染んでくれるので、使いやすいとの口コミが多かったです。お値段も求めやすい値段なので、カラーを集めるのもおすすめです。
ケイト ザ アイカラー
値段 | 715円 |
容量 | 1.4g |
第1位: ヴィセ アヴァン シングルアイカラー

ヴィセアヴァンのシングルアイカラーは、プチプラアイシャドウの中で、最も発色するため、人気のアイシャドウです。暗めのカラーが多いので、秋冬のメイクに使うと、一気に季節感を出すことができます。しっとりとしたテクスチャーも人気の秘密です。
ヴィセ アヴァン シングルアイカラー
値段 | 880円 |
容量 | 1g |
【デパコス編】単色マットアイシャドウのおすすめランキングTOP3
第3位:ボビィブラウンアイシャドウ

ボビィブラウンのアイシャドウは、さすがデパコスだけあって、高めの値段設定ですが、やはりしっかり発色し、まぶたに密着してくれるため、多くの人から支持を受けています。マットアイシャドウなので、細かい部分のハイライトなどにも使えるとの口コミがありました。
ボビィブラウンアイシャドウ
値段 | 3630円 |
容量 | 1.5g |
第2位:シングルアイシャドー

ナーズのシングルアイシャドーは、使いやすいカラーがたっぷり揃っている単色アイシャドウです。普段のメイクに活用できるカラーばかりなので、自分にあったアイカラーが見つけやすいです。単色アイシャドウにしては容量が多いので、コスパもいいですね。
シングルアイシャドー
値段 | 2750円 |
容量 | 3.8g |
第1位:スモールアイシャドウ

マックのシングルアイシャドーは、そのカラバリの豊富さが人気です。もちろんマットではないカラーも多く揃えられていますが、マット質感のものだけでもかなりの種類があるので、自分に合ったアイシャドウが見つけやすいです。
ぴったりと密着してくれるので、崩れにくいですし、発色もしっかりしているので、使いやすいタイプのアイシャドウです。特にブラウン系のカラーが豊富なので、1色でグラデーションを作る使い方が人気です。
スモールアイシャドウ
値段 | 2500円 |
容量 | 1.5g |
単色アイシャドウを使ってみよう!
アイシャドウと言うと、使いやすいパレットタイプを選んでしまいがちですが、単色のアイシャドウはポイント使いを楽しんだり、普段使わないようなカラーをプラスできたりと、メイクの幅を広げてくれるアイテムです。是非ご自身のお気に入りを見つけてみましょう。
今回は単色アイシャドウのみに絞ってご紹介しましたが、以下の記事ではタイプ別の様々なアイシャドウを紹介しています。最新版なので、是非チェックしてみてくださいね!

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事