夕飯の簡単レシピ5選【肉の主菜】
夕飯におすすめの簡単な肉の主菜おかずレシピ①鶏肉のポン酢煮
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な肉の主菜おかずレシピ1つ目は、鶏肉のポン酢煮です。市販のポン酢で味付けをするので、味付けに自信がない方でも手軽に挑戦しやすいですね。
- 鶏もも肉…300g
- 長ネギ…1本
- 生姜…1片
- ポン酢…100ml
- 水…75ml
- 塩、胡椒…適量
鶏肉のポン酢煮
- 1塩胡椒で下味をつけた鶏肉を皮を下にして熱したフライパンに乗せる。
- 2斜めに切ったネギとスライスした生姜を鶏肉のまわりに加えます。
- 3皮目が焼けたらひっくり返し、ネギも焦げないように混ぜる。
- 45分程度かけて鶏肉の両面を焼いたら、水とポン酢を加え、沸いたら弱火にして蓋をし7~9分煮ます。
鶏肉のポン酢煮
夕飯におすすめの簡単な肉の主菜おかずレシピ②冷しゃぶ
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な肉の主菜おかずレシピ2つ目は、冷しゃぶです。夏バテの季節などにも、さっぱりと食べられてスタミナ補給にもなりますよね。豚肉や牛肉などお好みのお肉でできる冷しゃぶは、冷しゃぶサラダにしたりとアレンジしやすいのも魅力です。
パサパサとした固い食感にならずに、しっとり柔らかな食感に仕上げるコツは、沸騰したお湯に入れるのではなく沸騰後に火を切ったお鍋で潜らせることと、その後に氷水ではなく常温の水へ移して粗熱をとることです。
- お好みの薄切り肉…適量
冷しゃぶ
- 1沸騰後に一度、火を切り80〜90℃に温度を冷ましたら、お好みのお肉をしゃぶしゃぶして加熱します。
- 2冷水などで急速冷凍せずに、粗熱を取れば完成です。
冷しゃぶの作り方
夕飯におすすめの簡単な肉の主菜おかずレシピ③ポークピカタ
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な肉の主菜おかずレシピ3つ目は、ポークピカタです。「ピカタ」とは、薄切りにした肉や魚に小麦粉と溶き卵をつけて焼いたイタリア料理です。
簡単に作れるだけでなく、ぱさつきがちな鶏肉のささみでもしっとりと作れ、また食べ応えのあるポークピカタなど、アレンジの幅が広いのも魅力です。お好みでパセリや粉チーズなどを加えるのもおすすめです。味付けは、レモン汁やケチャップなどお好みで食べられるので、お子様にもおすすめです。
- 豚肉…150g
- 小麦粉…適量
- 卵…1個
- 塩、胡椒…適量
ポークピカタ
- 1豚肉に塩と胡椒をふり下味を付ける。
- 2下味を付けた豚肉に小麦粉をまぶし、溶き卵に潜らせて、油を引いたフライパンで焼く。
- 3両面に焼き色がついたら完成です。
ポークピカタの作り方
夕飯におすすめの簡単な肉の主菜おかずレシピ④時短で美味しい生姜焼き
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な肉の主菜おかずレシピ4つ目は、生姜焼きです。事前に玉ねぎを電子レンジで加熱しておくことで、時短調理が叶います。
- 豚バラスライス肉…200g
- 玉ねぎ…1個
- 小麦粉…適量
- おろし生姜(チューブも可)…大匙2〜3
- 酒…大匙3
- 醤油…大匙3
- みりん…大匙3
生姜焼き
- 1玉ねぎをスライスしたらレンジで約1分程度加熱する。
- 2豚肉に小麦粉を絡めて、熱したフライパンで炒める。
- 3お肉に火が通ったら玉ねぎを加えてさらに炒め、最後に調味料を加えて完成です。
時短・生姜焼きの作り方
夕飯におすすめの簡単な肉の主菜おかずレシピ⑤チキン南蛮
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な肉の主菜おかずレシピ5つ目は、チキン南蛮です。食べ応え抜群な甘酸っぱい味付けで、ご飯の進む人気のおかずです。
- 鶏胸肉
- 醤油…大匙3
- 砂糖…大匙2
- 酢…大匙2
- ゆで卵…1(タルタルソース用)
- 玉ねぎ…1/4(タルタルソース用)
- パセリ…適量(タルタルソース用)
- マヨネーズ大匙4(タルタルソース用)
- レモン汁…適量(タルタルソース用)
- 塩、胡椒…適量
- 片栗粉…大匙3
- 卵…1個
チキン南蛮
- 1フォークで刺して繊維を断ち切った鶏胸肉を、塩、胡椒、卵と一緒にビニール袋の中で馴染ませ、片栗粉をまぶす。
- 2鶏肉は揚げ焼きにしておく。
- 3調味料を全てフライパンに入れ火にかけ煮立たせる。 鶏肉を入れてタレにとろみがつけば完成です。
- 4タルタルソースは、みじん切りにしたゆで卵、玉ねぎ、パセリを塩、胡椒とマヨネーズ、レモン汁と混ぜて作ります。
チキン南蛮の作り方
夕飯の簡単レシピ5選【魚の主菜】
夕飯におすすめの簡単な魚の主菜おかずレシピ①魚のカマ焼き
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な魚の主菜おかずレシピ1つ目は、魚のカマ焼きです。安い値段で手に入る魚のカマは、しっかりと臭みを落とすようにした処理をすれば、自宅でも美味しく食べられますね。
- お好みの魚のカマ…2切れ
- 酒…大匙1
- 塩…大匙1
魚のカマ焼き
- 1お好みの魚のカマを水洗いし、酒と塩をかけて時間をおいて生臭さを取る。
- 2焼く前にもう一度水で洗ったら、魚焼きグリルに乗せて焼けば完成です。
魚のカマ焼きの作り方
夕飯におすすめの簡単な魚の主菜おかずレシピ②鮭とキノコのホイル焼き
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な魚の主菜おかずレシピ2つ目は、鮭とキノコのホイル焼きです。ポン酢やレモン醤油、柚子胡椒など味付けはお好みでアレンジして楽しんで下さいね。
- 生鮭…2切れ
- しめじ…1/3束
- えのき…1/3束
- にんじん…1/3本
- バター…10〜20g
鮭とキノコのホイル焼き
- 1キノコ類は石づき部分を切り落とし、人参は食べやすい大きさに千切りにする。
- 2アルミホイルを用意し、中央にサラダ油を軽く塗る。
- 3皮を下にしてアルミホイルに鮭を置き、野菜を鮭の上や横に添え、上からバターをのせて封をします。
- 4隙間ができないよう封をしたアルミホイルをフライパンに並べ、蓋をして中火にかけます。
- 5中火で4分の後、弱火に落とし7分程度加熱したら、完成です。
鮭とキノコのホイル焼きの作り方
夕飯におすすめの簡単な魚の主菜おかずレシピ③ブリの照り焼き
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な魚の主菜おかずレシピ3つ目は、ブリの照り焼きです。下味をつけこまずに、小麦粉で焼いた後に調味料で味付けをする方法など、レシピは様々なので、作りやすいと感じる方法で試してみて下さいね。
- ブリの切り身…2切れ
- 醤油…大匙1.5
- 酒…大匙1.5
- 砂糖…大匙1/2
- みりん…大匙1.5
- サラダ油…少々
ブリの照り焼き
- 1調味料を混ぜ合わせて、ブリの切り身にふりかけて30分ほど漬け込む。(途中2〜3度上下を返して、味を均一に染み込ませます。)
- 2漬け込んだ切り身は、取り出して表面のたれをキッチンペーパーで軽くふき取ります。
- 3フライパンにサラダ油を入れて中火で加熱し、ブリを入れる。
- 4両面を焼いて火が通ったら、下漬けで使ったタレを加えます。
- 5とろみが出るまでタレを煮詰めて絡めれば完成です。
ブリの照り焼きの作り方
夕飯におすすめの簡単な魚の主菜おかずレシピ④今日の魚で応用可能な煮魚
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な魚の主菜おかずレシピ4つ目は、煮魚です。基本の味付けの黄金比さえ覚えてしまえば、様々な魚で応用できるスタンダードな簡単レシピです。
- お好みの魚の切り身…3切れ
- 水…150cc
- 酒…大匙3
- 醤油…大匙3
- みりん…大匙2
- 砂糖…大匙2
- 生姜…適量
煮魚
- 1鍋に調味料を全て入れ火にかけます。
- 2湧いてきたら生姜のスライスと切り身を入れ、落し蓋をし弱火で15分程度炊きます。
- 3タレにとろみがついたら魚にまわしかけて完成です。
煮魚の作り方
夕飯におすすめの簡単な魚の主菜おかずレシピ⑤アジフライ
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な魚の主菜おかずレシピ5つ目は、アジフライです。意外にもコロッケよりも手間がかからないので、簡単にできる揚げ物レシピとして、メニューのレパートリーに入れてみて下さいね。
- アジ…3匹
- 薄力粉…大匙3
- 卵…1個
- パン粉…適量
- 塩、胡椒…適量
アジフライ
- 1塩胡椒で味付けをしたアジの開きに、小麦粉、卵、パン粉の順番で衣をつける。
- 2180℃の油で両面こんがりと揚げ焼きにすれば完成です。
アジフライの作り方
夕飯の簡単レシピ3選【副菜】
夕飯におすすめの簡単な副菜レシピ①わかめとキュウリの酢の物
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な副菜レシピ1つ目は、わかめとキュウリの酢の物です。お好みでおろし生姜(チューブの可)やごま油、塩昆布を加えたり、カニカマなどで味付けや具材をアレンジするのもおすすめです。
- わかめ…2g
- キュウリ…1本
- 酢…大匙1
- 砂糖…大匙2
- 塩…適量
わかめとキュウリの酢の物
- 1わかめを水で戻しておく。
- 2キュウリを輪切りにし、塩もみして水気を切る。
- 3調味料と和えれば完成です。
わかめとキュウリの酢の物の作り方
夕飯におすすめの簡単な副菜レシピ②すぐできる簡単ナムル
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な副菜レシピ2つ目は、簡単ナムルです。時短で簡単に作れ、野菜もしっかり食べることができるので、副菜と知って食卓の一品に加えるのに最適です。
- ほうれん草…1/2束
- にんじん…1/2本
- もやし…1/2袋
- ごま油…大匙2
- 醤油…大匙1/2
- 鶏がらスープの素…大匙1/3
- 塩…適量
- 白ごま…大匙1
簡単ナムル
- 1食べやすいサイズに野菜を切っておき、調味料を混ぜてタレも準備しておく。
- 2沸騰したお湯で、固いものから順に入れ2分程度茹でて、ざるに上げて水気を切りって、粗熱を取る。
- 3用意しておいたタレと和えれば完成です。
簡単ナムルの作り方
夕飯におすすめの簡単な副菜レシピ③子供から大人まで人気のポテトサラダ
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な副菜レシピ3つ目は、ポテトサラダです。たくあんなどを入れたり、具材のアレンジや、マスタードなどでの味付けのアレンジもお好みでできて便利ですよね。
- じゃがいも…3個
- 玉ねぎ…1/4個
- キュウリ…1/2本
- ハム…2枚
- ゆで玉子…1
- マヨネーズ…大匙3
- 粒マスタード…小匙1/2
- 塩、胡椒…適量
ポテトサラダ
- 1皮をむいてアク抜きをしたジャガイモでマッシュポテトを作る。
- 2薄切りにした玉ねぎとキュウリ、ハムなどの具材、みじん切りにしておいたゆで卵を粗熱の取れたマッシュポテトと和えて調味料で味付けをすれば完成です。
ポテトサラダの作り方
湯戻しするだけで簡単に作れるコストコのマッシュポテトを使ったポテトサラダも簡単な時短レシピにおすすめです。コストコのマッシュポテトを使ったポテトサラダの作り方などについては、以下の記事でもご紹介していますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
夕飯の簡単レシピ2選【一品おかず】
夕飯におすすめの簡単な一品おかずレシピ①優しい味わいが美味しい高野豆腐
夕飯におすすめの、すぐできて作り置きできる一品おかずの簡単な副菜レシピ1つ目は、「高野豆腐」です。お好みで大根や人参なども一緒に煮れば、野菜も一緒に食べられます。また、卵とじなどにアレンジするのもおすすめです。作り置きの常備菜にもおすすめです。
- 高野豆腐…6枚
- だし汁…600ml
- 薄口醤油…大匙2
- 酒…50ml
- みりん…50ml
- 砂糖…大匙4〜5
- 塩…小匙1/2
高野豆腐
- 1鍋に出汁と調味料をすべて合わせて、一度軽く沸かし、その後に高野豆腐を加えます。
- 2落とし蓋をして、弱火に火加減を落として7分程度煮れば完成です。
高野豆腐の作り方
夕飯におすすめの簡単な一品おかずレシピ②作り置きできる味付け卵
夕飯におすすめの、すぐできて作り置きできる一品おかずの簡単な副菜レシピ2つ目は、味付け卵です。今回のレシピでは半熟卵の茹で加減ですので、かた茹でがお好きな方の場合には茹で時間を調整してみて下さいね。煮汁はめんつゆなどでも代用可能です。
- 卵…6個
- 醬油…大匙4
- みりん…大匙2
- 砂糖…大匙1
- 水…大匙3
味付け卵
- 1冷蔵庫から出したての卵を、沸騰した湯に入れて6分程、好みの硬さに加減に茹でます。
- 2鍋に調味料を全て加え、火にかけて沸騰させます。しっかりと調味料が混ざったら粗熱を取る。
- 3粗熱の取れたゆで卵と煮汁をジップロックに入れて、空気を抜いて2〜3時間味を馴染ませれば、完成です。
味付け卵
夕飯の簡単レシピ3選【丼もの】
夕飯におすすめの簡単な丼ものレシピ①海鮮丼
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な丼ものレシピ1つ目は、海鮮丼です。お好みの刺身や具材で作れる海鮮丼を、自宅でも美味しく楽しむには、タレの味付けをマスターしましょう。
- 濃口醤油…大匙1
- みりん…大匙1
- めんつゆ…小匙1
- おろし生姜…適量
- すりごま…適量
海鮮丼のタレ
- 1調味料を混ぜてタレを作る。
- 2お好みのお刺身をご飯の上に乗せ、タレをかければ完成です。
海鮮丼
夕飯におすすめの簡単な丼ものレシピ②そぼろ丼
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な丼ものレシピ2つ目は、そぼろ丼です。お好みでナムルなどを加えたり、味付けのアレンジをするのもおすすめです。
- 豚肉や鶏肉などお好みの挽き肉…150g
- 醤油…大匙1
- 砂糖…小匙1
- 酒…小匙1
- みりん…小匙1
- 卵…1個
- 砂糖、塩…適量(炒り卵用)
そぼろ丼
- 1フライパンにサラダ油をひいて、挽き肉を入れてほぐしながら炒める。
- 2挽き肉に火が通ったら調味料を加えて煮詰める。
- 3別のフライパンで炒り卵を作る。
そぼろ丼
挽き肉はお弁当のおかずや作り置きメニューなどにも活用できるので、ストックしておくと便利ですよね。挽き肉の作り置きレシピについては、以下の記事でも参考にしてみて下さいね。
夕飯におすすめの簡単な丼ものレシピ③京都のローカルグルメ・衣笠丼
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な丼ものレシピ3つ目は、衣笠丼です。親子丼より手軽に作れ、また油揚げの旨味も加わる、京都のローカルグルメです。
油揚げの代わりに、かまぼこで木葉丼にしたり、天かすでたぬき丼にしたりと、お肉を使わない簡単丼ものメニューにアレンジ可能です。卵の半熟加減などはお好みで調整してみて下さいね。
- 油揚げ…1枚
- 青ネギ…1本
- 卵…3個
- だし汁…200cc
- 醤油…大匙2
- 砂糖…大匙1
- みりん…大匙1
- 酒…大匙1
衣笠丼
- 1だし汁と調味料を鍋にあわせて煮たたせ、切った油揚げを入れて2分程煮る。
- 2斜めに切った青ネギを加えて1分煮ます。
- 3溶き卵を加えて卵とじにすれば完成です。
衣笠丼の作り方
夕飯の簡単レシピ3選【麺類】
夕飯におすすめの簡単な麺類レシピ①うどん
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な麺類レシピ1つ目は、うどんです。作り方や味付けなどを説明するほどでもなく、簡単に作れるので、男性の一人暮らしなどでも手軽に作れる人気の簡単メニューとして人気ですよね。また、地方によって味付けも変わるので、おふくろの味で楽しむのもおすすめです。
最近では、冷凍うどんでも美味しい讃岐うどんなども増えていますよね。冷凍うどんの簡単・人気メニューやアレンジメニューについては、以下の記事でご紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
- 薄切り牛肉…適量
- 長ネギ…適量
- 料理酒…大匙3
- みりん…大匙1
- 醤油…大匙1
- 砂糖…大匙1
- めんつゆ…大匙5
- 水…500cc
- うどん…1人前
肉うどん
- 1牛肉と長ネギを炒め、調味料を加えて煮る。
- 2麺つゆと水で作ったうどんスープに、茹でたうどんを加える。
- 3最後に肉とネギ、卵などお好みの具材をトッピングすれば完成です。
肉うどんの作り方
夕飯におすすめの簡単な麺類レシピ②そうめん
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な麺類レシピ2つ目は、そうめんです。ツルッと食べられて夏バテ中などでも食べやすいそうめんは、めんつゆで食べる基本の食べ方の他に、担々麺風の味付けにしたりアレンジした食べ方もできるので、食べ飽きずに楽しめますね。
- そうめん…1束
- 練りゴマ…大匙2
- 麺つゆ…200cc
- 食べるラー油…適量
担々麺風そうめん
- 1器に練りゴマとラー油を入れよく混ぜ合わせる。
- 2麺つゆを加えてタレを作り、茹でたそうめんにかければ完成です。
担々麺風そうめんの作り方
夕飯におすすめの簡単な麺類レシピ③パスタ
夕飯におすすめの、すぐできる簡単な麺類レシピ3つ目は、パスタです。ペペロンチーノや納豆パスタなど、お好みの味付けで簡単に作れるパスタは、すぐできる簡単な麺類レシピの定番ですよね。
最近では美味しいパスタソースなども増えているので、野菜など具材を増やしてアレンジするのもおすすめです。コンビニでも具材が揃いやすいおすすめの簡単レシピとしては、納豆パスタなども人気です。
- スパゲティ…1人前
- 納豆……1人前
- 麺つゆ…大匙1
- 味噌…小匙1
- 長ネギ…適量
- ごま油…適量
- 刻み海苔…適量
納豆パスタ
- 1納豆と付属のタレ、味噌、麺つゆを混ぜたパスタソースにする。
- 2お好みで刻み葱などを加えるのもおすすめです。
- 3お好みの硬さに茹でたパスタに和えて、仕上げに刻み海苔とごま油を加えれば完成です。
納豆パスタの作り方
晩御飯のメニューに迷った時の献立選びのポイント
今日の晩御飯に迷った時のメニュー選び①今日のランチとのバランス
今日の晩御飯メニューに迷った時の献立選びのポイント1つ目は、今日のランチとのバランスを考えた献立選びです。どんなに美味しい好物の献立でも、毎食続いてしまっては、美味しく楽しめないですよね。今日の献立どうしようかな、と迷った時には、ランチのメニューを参考にして決めましょう。
今日の晩御飯に迷った時のメニュー選び②前後の予定との調整
今日の晩御飯メニューに迷った時の献立選びのポイント2つ目は、前後の予定との調整です。例えば、翌日のランチがハンバーガーなのに、前日の晩御飯がハンバーグではなんだか代わり映えせずに残念ですよね。同じような味付けのメニューが続かないように気をつけて、献立選びをしましょう。
今日の晩御飯に迷った時のメニュー選び③野菜やバランスの良い献立
今日の晩御飯メニューに迷った時の献立選びのポイント3つ目は、野菜やバランスの良い献立です。好きな食べ物ばかりでなく、健康のために野菜などもバランスよく食べられる献立選びを心がけたいですよね。
また、揚げ物には消化を促進するキャベツを添えるなど、食材同士のバランスや効果も重視した組み合わせで、上手に野菜を取り入れましょう。
今日の晩御飯のメニューに迷ったら簡単メニューを組み合わせ!
今日の晩御飯の献立選びに迷ったら、まずは簡単に作れる人気メニューを組み合わせて晩御飯の献立に取り入れてみて下さいね。簡単メニューでも品数が増えることで、バランスの良い献立に仕上がりますよ。簡単に作れる人気のズボラ飯レシピについては、以下の記事でもご紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事