憧れの女性芸能人!高橋愛のメイク・化粧の特徴は?
憧れの女性芸能人!高橋愛のメイク・化粧の特徴①素肌感を大事にする
女性からの人気が非常に高く、芸能界の中にもファンがいることで知られる高橋愛のメイクを解剖していきます。1つ目の高橋愛のメイク・化粧の特徴は、「素肌感を大事にする」ことです。
この事は、高橋愛自身も話していたことなのですが、とにかく第一に素肌感を大事にしたいので、ベースは薄塗りで仕上げていきます。なので、「メイクしてます感」が出てしまうマットタイプのファンデーションは避け、薄付きでナチュラル仕上げのファンデーションでの肌作りが大切なんです。
ナチュラルな仕上がりになると人気のBBクリームか、薄付きで水分が多目のリキッドファンデーションでベースメイクするのがおすすめですよ。
憧れの女性芸能人!高橋愛のメイク・化粧の特徴②リップにこだわる
2つ目の憧れの女性芸能人!高橋愛のメイク・化粧の特徴は、「リップにこだわる」です。肌はあくまでもナチュラルに仕上げますが、リップメイクにはトレンドを入れていくのが特徴。人気の赤リップや、最近では赤茶色にこだわっているそう。多数の口紅やグロスを所持していて、ファッションに合わせて使いわけているのです。
ベースメイク編|高橋愛風のメイク・化粧の方法は?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具は、「ミシャのMパーフェクトカバーBBクリーム」です。高橋愛のベースメイクで最も大事なのは、素肌感。ナチュラルな仕上がりを大切にしているため、ファンデーションよりも、よりナチュラルな肌に仕上げるBBクリームで肌作りををしています。
こちらのBBクリームは、高橋愛が10年以上前から愛用していて、肌に優しくて程よいカバー力があるところが気に入っているのだそう。程よい艶も出て、元の肌が綺麗かのようになれますよ。高橋愛の透明感のある肌になりたい方は要チェックですよ。
ベースメイク編|高橋愛風メイクの方法!step①コンシーラー
ベースメイク編|高橋愛風メイクの方法!step①は、「コンシーラー」です。BBクリームだけでカバーしきれないクマやニキビ跡などは、コンシーラーを使って丁寧にカバーしていきます。
数あるコンシーラーの中で特におすすめなのが、RMSビューティーのアンカバーアップです。こちらのコンシーラーは、高橋愛が愛用していて、隠したい部分を自然にカバーできると評判なんですよ。高橋愛風のクマやニキビ跡が見当たらない肌作りのために、使ってみてくださいね。
ベースメイク編|高橋愛風メイクの方法!step②軽くフェイスパウダー
ベースメイク編|高橋愛風メイクの方法!step②は、「軽くフェイスパウダー」です。時短メイクにしたい時は、BBクリームとコンシーラーで仕上げることが多いですが、てかりが気になる場合は軽くフェイスパウダーで抑えると仕上がりが綺麗ですよ。
薄付きのパウダーで、Tゾーンを中心に軽くつけましょう。全体につけてしまうとナチュラル感が薄れてしまうので気をつけてくださいね。
お気に入りのメイク道具が増えてきたら、収納力の高いポーチにまとめるのがベストですよ。下記の記事では、おしゃれで使いやすい100均ダイソーやセリアのポーチを紹介しています。興味がある方は是非合わせて読んでみてくださいね。お気に入りのポーチを使って、メイクタイムを楽しみましょう。
アイブロウ(眉毛)編|高橋愛風のメイク・化粧の方法は?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具は、アイシャドウブラシです。高橋愛風の眉を描く時は、ふんわりナチュラルにするために、パウダータイプのアイブロウを、アイシャドウブラシを使って乗せていきます。具体的な眉毛の描き方については、次の項目を見ていきましょう。
眉毛編|高橋愛風メイクの方法!step①パウダーアイブロウで描く
眉毛編|高橋愛風メイクの方法!step①は、「パウダーアイブロウで描く」ことです。高橋愛の眉毛の形は、「なだらかなアーチ眉毛」。眉山は角度をつけ過ぎずに、なめらかに描くのがポイントです。
さきほど紹介したアイシャドウブラシに、パウダータイプのアイブロウを取り、少しずつ眉毛にぼかすように乗せていきましょう。一度にたくさん乗せると形が乱れたり、ムラになってしまうので注意してください。
眉毛編|高橋愛風メイクの方法!step②髪色に合わせて色を変える
眉毛編|高橋愛風メイクの方法!step②は、「髪色に合わせて色を変える」です。高橋愛は、髪色を明るくしたりダークカラーにしたり、時折変化させていますが、常に眉毛の色と揃えています。
髪の色と眉毛の色が異なると、おしゃれ感がなくなりチグハグになってしまうので、眉マスカラで揃えましょう。眉マスカラは、ボトルからブラシを出した後に、1度ティシュの上で軽くトントンとオフすると、余分な液が除かれて綺麗に眉毛に乗りますよ。ひと手間で仕上がりの美しさに差がでるので、試してみてくださいね。
まだ愛用したいアイブロウ商品が見付かっていないという方は、100均コスメをチェックしてみてはいかがでしょうか。最近の100均のアイブロウ関連商品は、モチがよくてラインも描きやすいと評判なんですよ。下記の記事では、ダイソーやセリアのおすすめアイブロウ商品を紹介しています。気になる方は要チェックですよ。
アイメイク(目・まつ毛)編|高橋愛風のメイク・化粧の方法は?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具は、ナチュラルカラーのアイシャドウです。高橋アイメイクは、リップカラーをポイントにしていることが多いので、アイシャドウはナチュラルで控え目にします。
おすすめのカラーは、目元を綺麗に見せてくれる明るめのベージュ系やブラウン系。さらに、細かいパールが入ったクリームタイプなら、艶感がプラスされておしゃれになれますよ。
アイメイク編|高橋愛風メイクの方法!step①アイラインを細く入れる
アイメイク編|高橋愛風メイクの方法!step①は、「アイラインを細く入れる」です。さり気なく目元を際立たせるために、細めにブラックのアイラインを引いていきます。
おすすめはペンシルタイプで、まつ毛の間を埋めていくように描けばナチュラルに仕上がりますよ。目元をソフトに見せたい方は、ブラウンのアイライナーを使ってもOKです!気分や服装に合わせてカラーを変えてもいいかもしれませんね。
アイメイク編|高橋愛風メイクの方法!step②ファイバー入りマスカラ
アイメイク編|高橋愛風メイクの方法!step②は、「ファイバー入りマスカラ」です。高橋愛のアイメイクは、ボリュームより長さを重視しているので、ファイバーが入ったロングタイプをつけていきます。
ビューラーで軽くまつ毛をアップしたら、上まつ毛と下まつ毛の根元からしっかりとつけましょう。おすすめのマスカラは、以前高橋愛も紹介していた「フローフシ モテマスカラ ブラック」です。
高橋愛は、薄い眉毛を増やすために、眉にも使うそうです!薬局で手軽に手に入るので、高橋愛のナチュラルロングまつ毛を目指す方は、是非試してみてくださいね。
チーク編|高橋愛風のメイク・化粧の方法は?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具は、大き目のメイクブラシです。クリームチークをつける時は指でトントンとつけていきますが、パウダータイプのチークの時は、メイクブラシを使うことをおすすめします。付属のブラシよりも大きいので、1度で広範囲に乗せることができ、ふんわりとした高橋愛風ほっぺが作りやすいですよ。
チーク編|高橋愛風メイクの方法!step①ヘルシーなアプリコットチーク
チーク編|高橋愛風メイクの方法!step①は、「ヘルシーなアプリコットチーク」です。可愛いよりも元気なイメージにしたい時は、アプリコットカラーのチークを使いましょう。大き目のメイクブラシで、頬全体に入れていきます。
頬だけではなく、目の下にもふんわり入れれば、今っぽいフェミニンな雰囲気をプラスすることができますよ。綺麗目なファッション以外に、カジュアルな服装にも合うので、使用頻度が高くなるでしょう。1つ持っておいて損は無いアイテムですよ。
チーク編|高橋愛風メイクの方法!step②可愛くなれるピンクチーク
チーク編|高橋愛風メイクの方法!step②は、「可愛くなれるピンクチーク」です。ガーリーな服装の時や、甘めの雰囲気を楽しみたい時は、ピンクのチークを使いましょう。にこっと笑った時に高くなる部分に、メイクブラシでふんわり乗せます。口紅のカラーもピンク系で揃えて、おしゃれに仕上げてくださいね。
まだお気に入りのチークに出会えていない方、100均のチークはもうチェックしましたか?最近のダイソーやセリアには、色が素敵でモチも良いチークが豊富に取り揃えられているんですよ。下記の記事では、人気の100均チークを12選紹介していますので、お気に入りを見付けてみてはいかがでしょうか。
リップ(口紅)編|高橋愛風のメイク・化粧の方法は?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
高橋愛風のメイクに必要な化粧道具は、リップスクラブです。こちらで唇を軽くマッサージして洗い流すだけで、余分な皮が無くなってリップクリームの浸透や、口紅のノリ&モチがアップしますよ。唇の乾燥やごわごわが気になる方は、週に1度取り入れてみてくださいね。
リップ・口紅編|高橋愛風メイクの方法!step①赤リップ
リップ・口紅編|高橋愛風メイクの方法!step①は、「赤リップ」です。こちらは、つけるだけでトレンド顔になれると人気の赤リップを使ったメイクなのですが、すごく華やかですよね。
高橋愛は、リップメイクにこだわりがあって、赤リップも様々な種類を所持しているのですが、こちらは最近お気に入りのボビィブラウンのものです。唇を鮮やかにしているぶん、アイメイクやチークを抑えた「引き算メイク」をしています。
リップ・口紅編|高橋愛風メイクの方法!step②ナチュラルピンクリップ
リップ・口紅編|高橋愛風メイクの方法!step②は、「ナチュラルピンクリップ」です。こちらのメイクは、全体を淡いピンクでまとめたメイクなのですが、とてもキュートな雰囲気になっていますね。全てのアイテムを薄目につけて、ラフな服装に合わせています。
真似するだけでおしゃれで可愛い顔になれると評判の高橋愛のメイクの他に、仲里依紗のメイクも女性人気を集めているんですよ。下記の記事では、仲里依紗風のメイク方法を、アイメイクや、ベースメイクや、リップメイクなどパーツに分けて詳しく紹介しています。真似してみたい方は、記事を参考にしてみてくださいね。
高橋愛愛用の化粧道具は?
高橋愛のポーチの中身!愛用の化粧道具①フローフシのグロス
1つ目の高橋愛のポーチの中身!愛用の化粧道具は、「フローフシのグロス」です。こちらのグロスは、口紅の上に重ねたり、唇が荒れたと感じた時に使っているそうで、かなり使用震度が高いようですね。
簡単にうる艶リップになれる優れものなんです。こちらのフローフシのグロスは、高橋愛以外にも、乃木坂46の白石麻衣や斉藤飛鳥が愛用していることでも知られているんですよ。こちらの色以外にも、ピンクやオレンジなど豊富に展開されているので、お気に入りのカラーを見付けてくださいね。
高橋愛のポーチの中身!愛用の化粧道具②3CEのリップ
2つ目の高橋愛のポーチの中身!愛用の化粧道具は「3CEのリップ」です。こちらの韓国ブランドの化粧品は容器がハート型になっているリップで、このBRICK REDという色をはじめ、DAFFODILMもお気に入りでよく使っているんだとか。一気に顔が明るくなるカラーばかりで、おしゃれな女性に大人気なんです。
色が落ちにくく、マットな仕上がりで、簡単にトレンドリップを作ることができますよ。お値段も1000円台でプチプラなので、色違いで揃えてもいいですよね。
高橋愛はいつもファッションとメイクを楽しんでいて、女性人気が高いですが、最近は広瀬アリスのナチュラルメイクも人気を集めているんですよ。下記の記事では、広瀬アリスが愛用しているメイク道具のほかに、眉毛の描き方や、ベースメイクや、アイメイクのやり方を紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
高橋愛のポーチの中身!愛用の化粧道具③オペラのリップの限定色
3つ目の高橋愛のポーチの中身!愛用の化粧道具は、「オペラのリップの限定色」です。こちらは、1度つけると長時間色がキープできると人気の商品で、高橋愛はバレンタインの時に限定発売された「08 バーガンディキス」を所持しています。
深みのある赤がとてもおしゃれですよね。唇に乗せると意外と薄付きで使いやすく、一気にトレンド顔になれる!と評判を集めていました。
かなり人気が高かったカラーで、現在高額で発売されていますが、大人気のカラーなので、もしかしたら復刻版が発売されるのでは?と言われています。
メイク・化粧で高橋愛になろう!
今回は、おしゃれな女性から高い支持を得ている高橋愛のメイク方法を紹介してまいりました。高橋愛のメイクは、素肌感をキープすることが大切なので、薄塗りを心掛けてくださいね!高橋愛風のメイクをマスターして、おしゃれをより楽しみましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事